(記載内容を更新しました。)
平素より当会の活動にご理解賜り、お礼申し上げます。
毎年好評の田んぼアート。今年度も実施いたします。
新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止に協力するため、
開催方法をご案内申し上げます。
ご不明な点がございましたら、昨年度の募集資料に記載の連絡先までお問い合わせください。
●田んぼアートの田植えの実施
2021年5月22日 土曜日(荒天中止)
午前と午後に各2組 田植えの体験を承ります。
お時間は10時スタート・13時スタートで2時間程度にて応相談です。
※体験希望のご家族は後述の協力金へ一口以上のご参加をお願い申し上げます。
●田んぼアートへの協力金の募集
例年同様に募集します。
一口 5,000円。
ご協力いただいた方には田んぼアート終了の10月に一口当たり
つくばみらい市産 新米5Kg または黒大豆1Kgを差し上げます。
協力金へ参加希望の方は後述の問い合わせ先にご連絡ください。
●今年のデザイン
感染症対策での心の疲れが出ている方もいる中で、
人と人との助け合いを大切にし、
明るい希望が持てることを願ったデザインにします。
当会のマスコットキャラクター「たんぼう」がカエルと元気に跳びはねる様子を描く予定です。
●問い合わせ先
昨年度の募集資料参照 こちら
今年度もよろしくお願いします。
写真は4月25日現在の苗の育成状況です。
関係者向け連絡:2021年度定期総会の開催方法について
関係各位
平素は当会の活動にご理解賜り厚く御礼申し上げます。
2021年度(令和3年度)当会年次総会の開催方法について連絡します。
今年度も、新型コロナウィルス感染症対策のため、会場集合の開催は行いません。
代わりに会員への議案書面配布による書面議決方式を採ります。
詳細は配布される議案書を参照願います。
主な議事:前年度決算報告・今年度活動計画
また、総会で行っておりました年会費のお支払いについても、総会資料配布の際にお支払いいただけますと大変助かります。
★活動に関するお問い合わせ★
ご不明な点はこちら等に記載の連絡先にて承ります。
今後ともよろしくお願いします。
平素は当会の活動にご理解賜り厚く御礼申し上げます。
2021年度(令和3年度)当会年次総会の開催方法について連絡します。
今年度も、新型コロナウィルス感染症対策のため、会場集合の開催は行いません。
代わりに会員への議案書面配布による書面議決方式を採ります。
詳細は配布される議案書を参照願います。
主な議事:前年度決算報告・今年度活動計画
また、総会で行っておりました年会費のお支払いについても、総会資料配布の際にお支払いいただけますと大変助かります。
★活動に関するお問い合わせ★
ご不明な点はこちら等に記載の連絡先にて承ります。
今後ともよろしくお願いします。
- 2021.04.19 Monday 12:37
- Category: -
- comments (0)
- trackbacks (0)
令和3年「あわんとり」(どんと焼き)を行いました。
令和3年1月10日(日)につくばみらい市寺畑地区伊奈橋そば(小貝川河川敷)で「あわんとり」を行いました。
「あわんとり」とは、一般に言う「どんと焼き」のこと。
NPO法人があるつくばみらい市のほか、茨城県南地域での呼称です。
かつては子供達が主体のイベントでしたが、今では験担ぎで地域イベントになっています。
当日は晴天に恵まれました。
今年は新型コロナウィルス感染症の影響で周辺市町で成人式が中止になるなど、社会的影響が続くなか、せめてもの厄払いになればと思い開催しました。
予定通り15時に点火。みるみるうちに燃えていきます。30分程度で熾火(おきび)の状態に。熾火で焼いたものをいただくと、その年は無病息災になると言われております。当会で生産する餅米「太郎兵衛」のお餅を焼きました。
おかげさまで無事滞りなく終了。しばらくマスクの手放せない生活が続きますが、よりよい一年となるでしょう。
古瀬の会にご支援いただいている皆様におかれましても、お体十分ご自愛いただき、良い年になるよう祈念申し上げます。
「あわんとり」とは、一般に言う「どんと焼き」のこと。
NPO法人があるつくばみらい市のほか、茨城県南地域での呼称です。
かつては子供達が主体のイベントでしたが、今では験担ぎで地域イベントになっています。
当日は晴天に恵まれました。
今年は新型コロナウィルス感染症の影響で周辺市町で成人式が中止になるなど、社会的影響が続くなか、せめてもの厄払いになればと思い開催しました。
予定通り15時に点火。みるみるうちに燃えていきます。30分程度で熾火(おきび)の状態に。熾火で焼いたものをいただくと、その年は無病息災になると言われております。当会で生産する餅米「太郎兵衛」のお餅を焼きました。
おかげさまで無事滞りなく終了。しばらくマスクの手放せない生活が続きますが、よりよい一年となるでしょう。
古瀬の会にご支援いただいている皆様におかれましても、お体十分ご自愛いただき、良い年になるよう祈念申し上げます。
- 2021.01.11 Monday 21:26
- Category: -
- comments (0)
- trackbacks (0)
令和3年1月「あわんとり」(どんと焼き)のご案内
令和3年1月「あわんとり」(どんと焼き)について、日時と場所をご案内します。
令和2年は日常が変わる年になりました。
イベントも安易に開催できないご時世ではありますが、
あわんとりに込められた先人の思いに倣い、
みんなで令和3年の無病息災を願いましょう。
正月飾りなどをご持参ください。
※新型コロナウィルス感染症拡散防止の観点から、体調不安を感じる方は参加をお控えください。
また、参加予定者はマスクの着用および社会的距離の確保に皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。※
日時:令和3年1月10日(日)15:00点火
場所:場所:茨城県つくばみらい市寺畑地区 小貝川河川敷(伊奈橋そば)
Googleマップ
●あわんとり について
一般的に「どんと焼き」と呼ばれる小正月の火祭りです。
茨城県南部の一部ではあわんとりと称します。
例年の様子は当サイトの毎年1月の模様を参照ください。
●本行事の見どころ
写真の通り、竹を多用した大きなやぐらを建てて行います。
新春の空に映える様をご覧ください。
点火後の燃え盛る様も注目です。
●ご参加について
予約などは不要です。当日現地へ直接お越しください。
●お問い合わせ先
担当:小菅(090-3316-0539)
令和2年は日常が変わる年になりました。
イベントも安易に開催できないご時世ではありますが、
あわんとりに込められた先人の思いに倣い、
みんなで令和3年の無病息災を願いましょう。
正月飾りなどをご持参ください。
※新型コロナウィルス感染症拡散防止の観点から、体調不安を感じる方は参加をお控えください。
また、参加予定者はマスクの着用および社会的距離の確保に皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。※
日時:令和3年1月10日(日)15:00点火
場所:場所:茨城県つくばみらい市寺畑地区 小貝川河川敷(伊奈橋そば)
Googleマップ
●あわんとり について
一般的に「どんと焼き」と呼ばれる小正月の火祭りです。
茨城県南部の一部ではあわんとりと称します。
例年の様子は当サイトの毎年1月の模様を参照ください。
●本行事の見どころ
写真の通り、竹を多用した大きなやぐらを建てて行います。
新春の空に映える様をご覧ください。
点火後の燃え盛る様も注目です。
●ご参加について
予約などは不要です。当日現地へ直接お越しください。
●お問い合わせ先
担当:小菅(090-3316-0539)
- 2020.12.21 Monday 22:00
- Category: -
- comments (0)
- trackbacks (0)
令和2年度田んぼアート稲刈り会をしました
令和2年10月11日(日)に田んぼアートの稲刈り会をしました。
台風の影響で雨になるとの天気予報が出ていましたが、運良く開催に困らない程度の雨で済みました。
今年は感染症の影響でイベントの内容が昨年と違い、規模を縮小しておりましたが
当日は準備をしていると、見学に来るご家族もいて、関心を持ってくる方がいることに感謝の念に堪えません。
今年の稲刈り会は稲を刈ってから口に出来るまでの過程を追う内容で行いました。
併せて、来年に向けた種取りと一部の稲の収穫も一日同時進行でした。
田んぼアートで使用する田んぼの稲刈りが終わると、脱穀精米などをしつつ、当会は冬に向けたイベントの準備になります。今年は感染症の影響で対外的なイベントに制約が出ておりますが、引き続きご支援のほどお願い申し上げます。
来年は往年の楽しいイベントが再び開催できますように。
台風の影響で雨になるとの天気予報が出ていましたが、運良く開催に困らない程度の雨で済みました。
今年は感染症の影響でイベントの内容が昨年と違い、規模を縮小しておりましたが
当日は準備をしていると、見学に来るご家族もいて、関心を持ってくる方がいることに感謝の念に堪えません。
今年の稲刈り会は稲を刈ってから口に出来るまでの過程を追う内容で行いました。
併せて、来年に向けた種取りと一部の稲の収穫も一日同時進行でした。
田んぼアートで使用する田んぼの稲刈りが終わると、脱穀精米などをしつつ、当会は冬に向けたイベントの準備になります。今年は感染症の影響で対外的なイベントに制約が出ておりますが、引き続きご支援のほどお願い申し上げます。
来年は往年の楽しいイベントが再び開催できますように。
- 2020.10.11 Sunday 21:58
- Category: 田んぼアート
- comments (0)
- trackbacks (0)